忍者ブログ
マイナー作品とかのションボリ二次創作を細々と。

2012好きなキャラBEST5


今年もやってみたけど出落ちにしかならんかった
以下、真面目に描いて語ってるけど出落ちにしかならんものご注意。

ヒント:カテゴリ

※にょたなどのキャラいじりがございますのでご注意を。









※クリックで原寸サイズ

2012年俺の師 BEST5!

よくあるあれですよ、
全部同じ人間やないかーい!っていう…ね………ヘヘ…
二次創作でよく見かける時臣師を色々描いてみたよ!!!!
は…反省はしないし後悔もしない!
時臣師hshshshshsprprprprprprprprprpr!!!!!
そしてやっぱり私は絵柄が残念であると再確認。
背景?なにそれ知らん。

しかしほんと時臣師好きすぎて自分が気持ち悪い。
わかってるよ、うん、わかってる。
夢見過ぎてむしろ異次元行ってるレベルなことくらいは。
でも好きなんだ…仕方ないよね…

ということでそれぞれについての要らん語り。

※ちなみに、どうでもいいFate二次創作用語説明
 【鯖(さば)=サーヴァント/鱒(ます)=マスター】
 「もしこのキャラがサーヴァント/マスターだったら?」という
 Fate系二次創作ではわりとよく見かける設定でも
 よく使われる言葉である。鯖継とか鯖峰とか鯖臣とか。



1位:時臣師
 なんとなく興味をもつ→
 しぶで初めてタグ検索した日がちょうど師の誕生日だった運命→
 さらに検索してたら師が京極堂、ギルが榎木津さんなパロイラスト発見→
 そのイラストのタグ「マーボーワイン」…?なんぞや?と検索→
 しぶ百科のマボワ記事のトップイラストと「ズン!」の温度差に撃沈→
 さらにその後手に入れたマボワアンソロのほぼ全てがツボで倍率ドン→
 あたし死亡のお知らせ

 あのマボワアンソロは、ちょっと、ズルいですね。まじで。

 しかしほんと興味持ったきっかけとかがわからなすぎて、
 あたしなんでこの人が好きなのかわからないと某ちゃんに言った時に
 優雅だからじゃない?
 って速攻で返された時にはかなりまじで目からうろこでした。
 だって髭とかスーツとかおじさま属性とかなかったんだもん、あたし。
 だけど、ああ…そういえばあたし優雅で華麗で美しい感じの奴ら大好きだわ…
 そういう風にできてるんだ、私きっと。。。仕方ないんだね。。。


2位:鯖臣師
 鬼畜系五次峰さんがマスターな設定が一番好き。
 時臣×時臣とか、あと士郎とかも美味しいんだけど。お義父さん的な意味で。
 基本クラスはキャスターだとは思うんですけど、どっかで
 宝石飛ばしてくるアーチャーとかアゾット剣を武器にするセイバーとか
 そういうネタも見て、それもいいなあとも僕は思いました。
 スキル:うっかりA+とか機械音痴EX持ってるんだきっと。
 しかし、おいらのセンス/Zeroすぎてもう死にたい。
 マントとドレススーツか、燕尾服でもいいです。もちろん赤いの。
 ヒールの高いブーツだととても俺得です。
 ニーハイブーツとかも美味しい。遠坂だし。遠坂と言ったら絶対領域。

 えろい鯖臣師がもっともっともっと欲しいです。


3位:にょた臣師
 公式にょた臣さんまじ優雅やでぇ…
 ( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!!!
 袖レースがすっごく魔女っぽくて素敵ですにょた臣師。
 あの強気そうなおねえさまが実は二児の母だったり
 英雄王が全然いうこと聞いてくれなくてくそっ!とか言ったり
 信頼している弟子に裏切られて死ぬのかと思うと…(;´Д`)ハァハァウッ
 っていうかむしろ何で時臣って男なの?
 女だった場合の属性の多さわろた。さすが未来のヒロインの親。
 弟子とサーヴァントと3人で粘膜接触による魔力供給する話ください(真剣


4位:ショタ臣師
 ちっちゃい頃からあの性格だといいと思います。
 璃正さんとのあれやこれや想像するだけでご飯が旨い。
 ちなみに私は「時臣は生まれた時からハイライトなんてないんだよ」派。
 遠坂の悲願に精神的レ×プ済みの死んだ目で優雅に微笑むショタ臣師ください。
 ベスト+リボンがいいなと思います。
 あと半ズボン。半ズボン。何度でも言おう。半ズボン+ソックスガーター。最強。
 真剣に無関心貫く子供から、仮面の笑顔を覚えていくまでの時臣さんの
 大河小説なみのサクセスストーリーください。


5位:ぬこ臣師(+愉悦部)
 ぬこ臣さんはソマリのイメージ。
 もふもふ茶色の精悍な顔つき!なのにもったりした体つき!!!かわいい!!!
 べ…別においらの好きな猫種がソマリだからじゃないよ。
 スコティッシュフォールドでもいいんだけど奴ら顔可愛すぎだからなあ。
 っていうかぬこを師って仰ぐアホの綺礼ちゃんください。
 それにドン引きしつつもぬこ臣のあざとかわいさに撃ち抜かれる英雄王ください。
 ちなみに、外人4コマ半トレスしてみた。


あっしまったアゾ臣さん/死に臣さん忘れてた!
綺礼が時臣師抱きしめて愉悦愉悦してるなーと思ったら
時臣さんが死んでる。
料理用意したり魔術書読み聞かせてみたりおやすみなさいのちゅうしたり、
そんな甲斐甲斐しい綺礼と死に臣さんなマボワください。
そんな薄暗い、英雄王もドン引きするようなマボワからの、
実は幽霊臣さんもドン引きしつつ見てたみたいなギャグノリでもいいです。



…ほんと、あたしなんでこんなときおみすきなん?

ちなみに山崎来たのも2012年でした。
前半山崎、後半時臣師。
しかし時臣師、っていうかFate界がまだ熱いもんだから
どっぷりとそのまんまFate側にずるずる行っちゃったんだなぁ。
2012のおいらのオタクライフが濃すぎる。


あ、あれね。
上の話題はほぼ全て二次元の話だけど、
もちろん公式ありきのアレだよ。
公式にも散財してるよ。
公式にょた臣さんがいるからって
たいぷむーん10周年記念本ポチっちゃったり
時臣師がおまけのドラマCDについてくるからって
たいぷむーんふぇすのBDポチっちゃったり
花札のためにステナイ買ってきちゃったりするレベルだけど。

ふぇすBDのドラマCDの時臣師がくそかわだったので
その内その辺だけ感想書く。
トッキーほんとすてきトッキー。



以上っした!
まだまだ今年もFate充で行くぜー

3月はるこみの時臣病(プチオンリー)…6月のオンリー…ハァハァ。

拍手

PR